Splinterlands(スプラン)|ITEMS(アイテム)の説明

CARDS(カード)機能では、所持カードの閲覧や、カードのレベル上げ・送付・売却・レンタル・委任・ロック・バーンできます。またLandやその他アイテムを管理できます。

カードを探す・見る

カードを探す・見る

フィルタを活用し、カードを探します。

フィルタ項目の説明
  • Set(セット) / Subset(サブセット)
    →カードパックの種類です。古いカード(αやβ)ほど高価です。
  • Foil(フォイル)
    →Goldの方が良い(後述)が高価です。
  • Rarity(レアリティ)
    →Common,Rare,Epic,Legendaryの順で、レア度が高くなります。
  • Element(エレメント)
    →Fire,Water,Earth,Life,Death,Dragon,Neutralから選択できます。
Gold Foil(金枠)のメリット
  • 1枚につきランクバトル勝利報酬(DEC)が10%加算される。
  • Collection Powerが一気に上がる。
  • イベント開催されるGold Foil限定大会が高報酬。
Alpha・Beta・Promoカードのメリット
  • Alpha・Promoカードは、1枚につきランクバトル勝利報酬(DEC)が10%加算される。
  • Betaカードは、1枚につきランクバトル勝利報酬(DEC)が5%加算される。

カード情報を見る

カードを押すと詳細画面に移ります。カードを選び、カードを合成したり、売ったり貸したり、何かしらのアクションを行えます。

カード画面の見方
  • Lvl(レベル)
    →カードのレベルです。同じカードを合成してレベルを上げることで、ステータスが上がります。
  • BCX
    →カードの合成数。BCXが4なら4枚を合成していることを意味します。
  • Next Lvl
    →次のレベルに上がるために必要なカード枚数。”0/15″なら15枚必要です。”3/4″なら1枚必要です。
  • Status(ステータス)
    →カードの状態。左から順に、クールダウン、マーケット出品中、ロック、デリゲート状態であることを示します。
  • Card ID
    →気にする必要ないです。
  • Est. Value
    →最も安い単価で算出した価格です。もっと高値で売れることも多々ありますので、マーケット状況を確認した上で値段設定しましょう。
  • POWER
    →Collection Powerの意味があり、ランクバトルのリーグ昇格条件等に使われます。またカードをバーンことでDECを獲得できます。

カードを合成する

カード情報を見る

カードレベルを上げるためには、合成したいカードを複数選択して「Combine Cards(プラスアイコン)」を押します。

注意
  • 上位リーグほどプレイヤー人口が少なくなってきます。つまりカードレベルが高いとカード需要が下がることになり、売却単価は低くなる傾向があります。
  • レベル上げのためにカードを合成すると、二度と解体できません。計画的に合成しましょう。

カードを送る

カードを送る

誰かにカードを送りたい場合は「Send Cards(紙飛行機アイコン)」を押します。プレイヤー名を小文字で入力し、「SEND」を押せば完了です。

カードを売る

カードを売る

「List for Sale or Rent(お店アイコン)」を押し、「SELL CARD」タブを指定します。売却価格を入力し、「SELL」を押せばマーケットに出品できます。

売買が成立したら、5%の手数料が引かれ、DECを受け取ります。

注意
  • カードを売り出し中は、Collection Powerが減ります。
  • カードを間違えて売りたくない方は、カードのロックを推奨します。(後述)

カードをレンタルに出す

カードを貸す

「List for Sale or Rent(お店アイコン)」を押し、「RENT CARD」タブを指定します。1日あたりのレンタル価格を入力し、「RENT」を押せばマーケットに出品できます。売買が成立したら、5%の手数料が引かれ、DECを受け取ります。

カードを貸している最中はCollection Powerが減ります。

一括レンタル出品できるの?

サードパーティサイト「PeakMonsters」を活用する方法があります。自己責任で使いましょう。

注意
  • カードを貸している最中はCollection Powerが減ります。
  • カード使用後24時間はレンタルに出せません。

カードを委任する

カードを委任する

カードを無償で貸し出す場合は「Delegate Cards(矢印アイコン)」を行いましょう。カードを送る時と同様、プレイヤー名を小文字で入力し、「DELEGATE」を押せば完了です。

カードをロックする

カードをロックする

カードを間違って送信・売却・バーンしたくない(要するに無くしたくない)場合は、「Lock Cards(鍵アイコン)」でカードをロックしましょう。

ロック解除を要求してから解除されるまでにかかる日数を指定し、「LOCK」を押します。

管理人

HIVEの秘密鍵をハッキングされた場合でも、ロック機能があることでゲームアカウント内に保持できる!紛失したことがないので想像ですが…ロック期間が長いほど何かしらの対応ができるはず。なおさらロック推奨!

ロック日数を「30」にした場合、カードを売るためにロック解除しても30日間待たなければなりません。突然カードを売りたくなっても売れなくなるため、指定する日数は吟味すると良いです。

カードをバーンする

カードをバーンする(破棄する)ことでDECを獲得できます。「Convert to Dark Energy Crystals(クリスタルのアイコン)」を押してください。

注意

バーンするより売却した方が多くのDECを手にしやすいです。DECを欲している場合は、マーケットの売却価格と比較しましょう。

その他アイテムのトークン化・転送

OTHER

タイトルなどのアイテムをトークン化したり、他プレイヤーへ転送できます。