Back to Basics(バックトゥーベーシック)の特徴
全ユニットのアビリティ効果を喪失するルールであり、サモナーが付与するアビリティのみ有効です。
Back to Basics(バックトゥーベーシック)の戦い方
戦い方のコツ
- サモナー選びが肝心
- 配置順にこだわる
以下、詳しく説明していきます。
①サモナー選びが肝心
多くのユニットを巻き込むBlastを付与できるYodin Zakuや、アーマー無視して直接体力を削る魔法攻めしたり、強サモナーの力を活かしていきましょう。
とはいえYodin Zakuを使える場面であっても、遠距離攻撃カウンターを仕掛けられると自ら滅びます。Back to Basics以外のバトルルールを踏まえながら、敵の編成を読んでいきたいです。
Yodin Zaku | Valnamor |
②配置順にこだわる
また前列に壁になってもらい、後列ユニットを生存させるのが基本。以下のように配置することが多いです。
よくある配置
- 1列目
- スピードが高い、体力が高めの近接攻撃ユニット(倒される前に攻撃したり、回避を狙う)
- 高体力が取り柄の無攻撃ユニット
- 2列目
- 高体力の魔法攻撃ユニット
- スピードが遅い、高体力の近接攻撃ユニット(1列目が倒れた頃に、攻撃できるように)
- 3列目以降
- 魔法攻撃で固めたり、遠距離攻撃も組み合わせたりする
- ステータス重視でユニットを選ぶ
▼その他バトルルールの説明は「バトルルール一覧」をどうぞ。
Splinterlands(スプラン)|早わかりバトルルール一覧