Spreading Fury(スプレッディング フュリー)からWhat Doesn’t Kill You(ワット ダズント キル ユー)へ名称変更されました。
What Doesn’t Kill You(ワット ダズント キル ユー)の特徴
全モンスターにEnrageアビリティが付与され、体力が減っている時に近接攻撃力・スピードが1.5倍になるルールです。以下を意識しながら、デッキ編成していきたいです。
- 近接攻撃力・スピードが元々高いと、上がり幅が大きい
- スピードが上がることで、回避率が上がる
- 必中の魔法攻撃やTrue Strike持ちモンスターが採用されやすい
What Doesn’t Kill You(ワット ダズント キル ユー)の戦い方
魔法攻撃もしくはスピードバフ・デバフして近接・遠距離攻撃を当てるのが攻め方の基本。
攻撃において注意したいのが、攻撃を分散しないことです(BlastやRedemptionは相性が良くない)。敵モンスターに強力なバフを与えてしまい、手が付けられなくなります。
守り方はいくつかあります。魔法攻撃されるのを見越してMagic Reflect持ちモンスターを最前列に配置したり、高スピードモンスターを配置して回避を狙うと良いでしょう。
最前列への攻撃を嫌ってOpportunityやSneakで攻める人も多いので、Tauntで攻撃を集めるのも有効です。
▼その他バトルルールの説明は「バトルルール一覧」をどうぞ。
