Taking Sides(テーキングサイド)の特徴
Neutral(中立)モンスターを使用できないルールです。以下を意識しながら、デッキ編成していきたいです。
- サモナーカードは何でも使用可能
- 反撃やダメージ半減アビリティを持つモンスターカードは何か
- Neutral以外の強モンスターカードは何か
Taking Sides(テーキングサイド)の戦い方
攻撃方法を考える際、相手がどのように守ってきそうか考えたいです。相手の編成を考える上で、反撃アビリティ(Magic Reflect・Return Fire・Amplify)やダメージ半減アビリティ(Shield・Void)を把握しておきたいです。
相手の守備方法を考える例
- Neutralモンスターが使えないと、Fireで魔法反射できるのは1枚のみ
- Earthは使い勝手の良いモンスターを並べて編成して、Blast魔法攻撃対策してきそう
Neutralモンスターも使える前提で最適なデッキを考えた上で、Neutral以外のモンスターが代替できないか考えてみると良いでしょう。
▼その他バトルルールの説明は「バトルルール一覧」をどうぞ。
