Close Range(クローズレンジ)の特徴
本来、遠距離攻撃モンスターは2番目以降にいないと攻撃できません。Close Range持ちなら最前列にいても、最前列の敵モンスターを攻撃できます。
Close Range(クローズレンジ)の使い方
壁になりそうな体力・アーマーが高いClose Range持ちモンスターであれば、前寄りに配置しても良いです。
遠距離攻撃モンスターはステータスが優秀なことが多いため、Close Rangeルールの時は積極的に編成していきたいです。
Close Range(クローズレンジ)持ちの代表的なカード
低レベルでもClose Rangeを習得しているモンスターは多く、ブロンズリーグから活躍するアビリティです。
名前 | Element | マナ | 習得Lv |
LAVA LAUNCHER | Fire | 9 | 1 |
AXEMASTER | Water | 7 | 1 |
HERO OF BEYOND | Life | 7 | 1 |
GARGOYA DEVIL | Neutral | 7 | 1 |
▼その他アビリティの説明は「アビリティ一覧」をどうぞ。
