Taunt(トーント)の特徴
Taunt持ちモンスターは、敵の攻撃を自分に集めることができます。
Tauntの仕様を検証
- 最前列にTaunt持ちモンスターを配置しない場合、最前列にいる敵モンスター、2列目にいるReach持ち敵モンスター
の攻撃は、通常通り最前列を攻撃してくる。 - Scattershot攻撃を集めない。
Taunt(トーント)の使い方
最前列モンスターは高体力・ダメージ半減・カウンターしてくることが多いため、Snipe・Sneak・Opportunityで後列から陣形を崩す戦略が主流です。後列から攻めてくる戦略を阻止できます。
最前列にTaunt持ちモンスターを配置して、Tank Heal・Repair・Resurrectでサポートしてあげ、長く生存させましょう。そして後列モンスターは、その隙に敵の陣形を崩します。
なお最後列にTaunt持ちモンスターを配置して攻撃分散させたり、Taunt持ちモンスターの前後にカウンター持ちモンスターを配置してBlast攻撃をカウンターする使い方もあります。
Taunt(トーント)持ちの代表的なカード
Taunt持ちモンスターは、高マナ帯に多いため、使うシーンを選びます。
名前 | Element | マナ | 習得Lv |
MAGNOR | Fire | 10 | 1 |
THE KRAKEN | Water | 12 | 1 |
SHIELDBEARER | Life | 8 | 1 |
DARK HA’ON | Death | 10 | 1 |
▼その他アビリティの説明は「アビリティ一覧」をどうぞ。
