Super Sneak(スーパースニーク)の特徴
近接攻撃モンスターにSneakアビリティが付与され、最後列の敵モンスターを攻撃できるルールです。以下を意識しながら、デッキ編成していきたいです。
- 遠距離・魔法攻撃モンスターは通常通り
- 最前列モンスターは、最前列モンスターの近接攻撃か、遠距離・魔法攻撃しか受けない
- Scattershot > Sneak > Snipe > Opportunity > Reachという順で、アビリティが優先される
- 2列目以降の近接攻撃モンスターは、最後列を狙う
Super Sneak(スーパースニーク)の戦い方
Sneakを使えるからと言って、近接攻撃モンスターばかりで編成するのは愚策。下記のようにSneak近接攻撃は対策されやすく、どれが来ても厄介です。
Sneak近接攻撃の対策
上記を踏まえると、最後列だけSneak近接攻撃ケアして守備力を高め、遠距離・魔法攻撃中心に攻める編成が良かったりします。もちろん裏をかいても良いでしょう。
相性の良いサモナー
VALNAMOR
魔法攻撃すると言えばVALNAMORA。最後列の高スピードモンスターを配置すれば、スピードバフにより回避率を高められます。
YODIN ZAKU
遠距離攻撃をバフし、Snipe持ちモンスターがBlastで後ろから殲滅するのも強いです。
▼その他バトルルールの説明は「バトルルール一覧」をどうぞ。
